慌てたので

お花がまっすぐでないのが残念!!
訳ありの竹ひごで

雪洞 土台を作る余裕がなかったので風鎮に挿して
ちょっとバランス悪いけれどまあいいかあ
全てはこの日のために
熟女の茶会

恒例だったひな祭り茶会が「諸般の事情により」ボツとなり
変わって端午の節句茶会となった
そんなわけで鯉のぼり、兜、太鼓、扇・・・・せっせとこの日に向けて頑張り
なんとかの展示となった
テンテンパパが

幼稚園の発表会で着た一休さんの衣装も飾った♪
皆さんじっくり展示を見てくださって
お席入り


お花は ナニワズ サクラ オオウバユリ
まずは前日から大奮闘の点心
いつもあまり変わり映えしないけれど
桜鯛のお造りに

桜ご飯 春巻き兜が皆さんに大受け

お食事の後、環が皆さんに一服 ドキドキ緊張
端午の節句という事で

槍の鞘建水と馬齢の蓋置を使ってのお点前


兜のお茶碗で お菓子は吉兆庵さんの「花皐月」
環も美しい

お点前の一服をいただいてホッ
お茶の後はコーヒータイム
ジャーン!

いつも美味しいパンを作って下さるお友達
今回は桜あんパン これまた格別!
久し振りの五人勢ぞろい おしゃべりの大輪の花が咲いた
