いつもお花の苗をくれるご近所のおばあちゃん
バーバスカムさんが今回は柿を持ってきてくれた
なんとご自宅でなったそう

小ぶりで一見固そうだけれど、渋抜きもして美味しかった~
北海道でも柿がなるなんて知らなかった
いただいた瞬間、枝のついたヘタに釘づけ

その枝付きヘタ活用

いい柿ができた

去年の柿と合わせて

ずらーっと並べると おーっ 壮観

1 2 3 4 5 6・・・・

あともう一個作ろう






もう一個完成


なんと素晴らしい柿がたくさん!
見事だわ
枝が付いているヘタ。
これはリアルだわ
あの記事を見た瞬間こうなることはみんな想像がついていたかも(笑)
あと一つですね
大きなヘタじゃなくちゃ駄目ですよね~。
あと一つ!我が家でキープしているのを
今度お目にかかる時に見てくださいませ~♪
環さん ミュウちゃん こんばんは~
私もmiyさんと同じように閃いたわよ~。
とても美味しそうに出来あがっていますよ
枝付きのヘタを使っての素晴らしい作品ですね。
是非是非あとひとつ~
お作り下さいね。
本当に手先が器用でアイディア豊富だわ。
今年もお正月飾りをお作りになるのかしら
ハマナスさん
こんにちは~
今朝はしばれて前日の雪解けが凍ってゴミを出しに行くのもヨチヨチでした
今はしんしんと雪が降りピカッ ゴロゴロ
これから荒れるそう
柿は実よりヘタを見て買う癖がついてしまいました
でも枝付きって売っていないので 嬉しかったわ
柿ばかり作ってもしょうがないけど・・・・
miyさん
フフフあの記事って、ここにアップするのは初めてですよん
枝が取れないよう大事に食べました
この柿はとっても小さくて…・よってヘタも小さく乾燥するとさらに縮んで、ちょっと残念でした
私の柿サイズでしたら普通の大きさのヘタで十分ですよ
では今度ヘタ持ってきてくださいね
雷怖いわ
ミャーのママさん
いや~ん、ミャーのママさんも閃いちゃったのね
柿は北海道ではならないので内地旅行をすると葉のない木にぶら下がる柿にワクワクしたわ
ということで、枝付きの柿はとっても貴重なのよ
来年はバーバスカムさんにもっと枝を残すようお願いしようかしらね
あと一つはグリーンにしようかと思って・・・布探しからだわ
お正月飾り 今年は作る予定はなく昨日気にいたのを買ってしまったわ
Author:環(たまき)
お家の中では黒猫「ミュウコ」と外の物置で、外猫「リク」と暮らしています。自分がみたもの、感じたことを映像にこめて、お届けします。時々アップしますね。